
- 2025年07月17日
- 令和7年度 航友会 定例代議員会を開催しました。
令和7年6月14(土)愛知県犬山市 犬山市民交流センターで、令和7年度 航友会 定例代議員会を開催しました。
代議員会では以下について話し合いが行われました。
①本部及び各支部の次年度繰越金の有効活用方法について
②「同期会等への支援に関する規定」の改訂について
③代議員会の人事について
④いわゆる「航友会 同窓会」の名称の統一と開催のスパン変更について
⑤各支部及びグループ航友会規約のHPへの掲載について
特に「同期会等への支援に関する規定」では議論は白熱し、利用者の増加及び各支部の費用負担軽減に少しでもつながるよう意見が飛び交いました。同規定の制定は令和7年8月25日を予定しており、改めてHPでお知らせします。
[ 定例代議員会 ]


- 2022年08月08日
- 令和4年度 航友会 定例代議員会を開催しました。
令和4年6月25日(土)中日本航空専門学校 本館第三会議室より、初のオンライン代議員会が開催されました。
冒頭で、令和4年度航友会代議員会役員人事が正式に承認され、航友会会長として長きにわたりご尽力頂きました中橋 佳彦 会長(航空整備科第5期生)から、横山 実 新会長(航空整備科第11期生)へと会長の交代が行われました。
代議員会では令和3年度事業報告並びに収支決算報告、令和4年度事業計画について審議し、滞りなく終了しました。
また、令和5年(2023年)6月に中部地区にて航友会同窓会の開催に向けて調整を開始すること確認しました。同窓会の詳細については追ってご連絡いたします。
初のオンライン代議員会の開催に伴い、事前の通信環境の確認や通信テストなど、教官がオンライン授業で身に着けたスキルが遺憾なく発揮されました。
次年度は新型コロナウイルスによる感染が終息へと向かい、通常通り対面での代議員会が開催されることを切に祈るばかりです。皆さまどうぞご自愛ください。
2022年7月14日
中日本航空専門学校 航友会事務局
TEL:0575-24-2521 FAX:0575-22-9816
Mail:koyukai@cna.ac.jp
[ 定例代議員会 ]


- 2019年06月25日
- 令和元年度 航友会 定例代議員会を開催しました。
令和元年6月22日(土)愛知県犬山市 犬山国際観光センターにて、令和元年度 航友会 定例代議員会が開催されました。
代議員会では平成30年度事業報告並びに収支決算報告、令和元年度事業計画について審議し、滞りなく終了しました。
また、令和二年(2020年)6月には、中日本航空専門学校 創立50周年を記念し中部地区にて航友会同窓会を開催致します。
皆さまのご参加を、お待ち申し上げます。
[ 定例代議員会 ]


- 2018年06月26日
- 平成30年度 航友会 定例代議員会を開催しました。
平成30年6月23日(土)愛知県犬山市 犬山国際観光センターにて、平成30年度 航友会 定例代議員会が開催されました。
代議員会では平成29年度事業報告や、平成30年度事業計画等について審議し、滞りなく終了しました。
会議終了後は犬山駅周辺の居酒屋にて、懇親会を開催し親睦を深めました。
[ 定例代議員会 ]


- 2015年07月01日
- 平成27年度 航友会 定例代議員会を開催しました。
平成27年6月27日(土)愛知県犬山市 犬山国際観光センター にて、平成27年度 航友会 定例代議員会が開催されました。中橋 会長、山田 副会長 以下、幹事、代議員、各支部・OB会の代表に加え、浅野・上村 両名誉顧問や今年度より中日本航空専門学校 校長に就任され幹事から昇格された安藤 名誉会長、また一部代議員の交代を図る為に招集された若い新代議員も出席し、総勢22名の会議室一杯の出席者となりました。会議では平成26年度の活動報告や、平成27年度の活動計画等について審議され、滞りなく終了しました。会議終了後には、安藤 名誉会長の中日本航空専門学校 校長 就任のお祝いも兼ねて懇親会が木曽川 鵜飼観覧船上にて開催されました。
[ 定例代議員会 ]

〒501-3924 岐阜県関市迫間1577
中日本航空専門学校同窓会事務局
TEL 0575-24-2521(代) FAX 0575-22-9816